記事

補助金:「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」対象事業の公募

高齢者・障害者向けの新たなICT機器等の研究開発に対する補助金 「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」対象事業の公募

デジタルディバイド解消に向けた技術研究開発に多雨する助成事業が公募開始しております。
以下が想定されている研究開発ということです。

ア スマートフォン、タブレット、PC、家電等身近な機器に追加することで専用の福祉機器 の機能を代替するような通信・放送技術の研究開発。
イ 年齢や視覚障害・聴覚障害・肢体不自由・精神障害・知的障害・発達障害等の障害の種 別や程度にきめ細かく対応することが可能なセンサーやウェアラブル端末などの福祉機 器に資するような通信・放送技術の研究開発。
ウ 健常者の利用にも資するような魅力ある福祉機器の実現に向けた通信・放送技術の研究 開発や、災害発生時に生命、身体を守るために必要な情報を取得可能とする技術等の高齢 者・障害者の安全・安心に資する研究開発。
エ 視覚障害者等の読書環境の整備や聴覚障害者等の電話利用の円滑化、あらゆる障害者等 の情報の十分な取得利用と円滑な意思疎通に資する情報通信機器等の高度化に関する研 究開発(レイアウト解析技術の高度化、AI手話等)。
オ 新技術を活用した障害者にアクセシブルな情報通信機器等の開発普及を推進するため、 障害当事者の声を踏まえ、情報アクセシビリティ確保の検証・共有を通じたアジャイル的 な思考の研究開発(障害当事者参加型の研究推進や障害関連情報DBを活用等)。

1.申込受付締切

~令和5年4月28日(金)17時(必着)まで

 

2.公募要領等

応募要領
申請書類一式

3.応募申請書類お問合せ先

電情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室
担当:田中補佐、日樫主査、金内官
電話:03-5253-5685
E-mail: digital_divide@soumu.go.jp

4.申請方法

府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に必要事項を登録の上
郵送 又は 持参

〒100-8926
東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報活用支援室
※郵送の場合、封筒に「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発 応募書類在中」と朱書き。

既に応募は始まっておりますが、
年度を跨ぐ募集期間であり、
決算報告もあり、
人の移動もあり、
なかなかの募集期間ではあると思いますが、
関連研究されている研究機関の方は、研究費捻出のためにも応募をされてみてください。

 

 

関連記事

コメントは利用できません。

取り扱い業務

  1. gBizID
  2. 補助金・助成金
  3. ご相談
ページ上部へ戻る